東海富山県人会のふるさと訪問バスツアーは7月6日、佐伯外司会長はじめ38人が日帰りで富山を観光した。(『富山県人』令和元年8月号)
東海富山県人会のふるさと訪問バスツアーは7月6日、佐伯外司会長はじめ38人が日帰りで富山を観光した。(『富山県人』令和元年8月号)
富山商業高同窓会東海支部や東海富山県人会は大相撲名古屋場所を前に、名古屋入りした夏場所優勝の郷土力士、朝乃山を激励した。(『富山県人』令和元年8月号)
静岡富山県人会総会は6月22日、JR静岡駅北口のホテルシティオ静岡で32人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
杉並区富山県人会の第48回総会は6月15日、新東京会館で30人が出席して開催された。(『富山県人』令和元年8月号)
東京新湊会総会は6月29日、渋谷エクセルホテル東急で77人が出席して盛大に開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
東京井波会の総会・懇親会は5月25日、日比谷聘珍楼で、井波・南砺市から5人、南砺市郷友会の来賓を迎え、約50人が集まって開催された。(『富山県人』令和元年8月号)
旧多摩富山県人会から昨年改称した富山県人高志会の第57回総会は6月22日、日本橋とやま会館の富山はま作で、29人が出席して行われた。(『富山県人』令和元年8月号)
湘南富山県人会は6月9日、夏季散策で、東京駅丸の内駅舎と東京中央郵便局を見学した。(『富山県人』令和元年8月号)
魚津高同窓生でつくる第18回東京魚高会総会は6月29日、アルカディア市ヶ谷で70人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
東京神通会(富山中部高校)の令和元年度総会は7月3日、第一ホテル東京で287人が参加して盛大に開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
南砺福野高等学校近畿同窓会は6月30日、大阪の道頓堀ホテルで総会を開き、21人が出席した。(『富山県人』令和元年8月号)
第42回近畿高岡高校同窓会総会は6月16日、ヴィアーレ大阪で71人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
入善高校同窓会東京支部の第63回総会は6月29日、第一ホテル両国で約50人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
富山大経済学部の越嶺会総会は5月29日、カナルパークホテル富山で開かれ、105人が参加した。(『富山県人』令和元年8月号)
平成から令和へ変わり、関東双龍同窓会から改名した新生「関東高商会」の総会が6月8日、東武ホテルレバント東京で、約60人が参加して開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
葛飾区富山県人会の第59回総会は5月25日、堀切菖蒲園静観亭で約20人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年7月号)
富山商業高校同窓会東海支部の総会は5月18日、百楽で約40人が出席して開かれた。(『富山県人』令和元年7月号)
関西魚津会の第61回総会は6月22日、KKRホテル大阪で約40人が集まって開かれた。(『富山県人』令和元年8月号)
東京富山県人会連合会懇親のつどいは6月6日、ホテルニューオータニで約900人が集まって開かれた。(『富山県人』令和元年7月号)
東京富山市友会の第63回総会は5月19日、東京・湯島の東京ガーデンパレスで82人が参加して盛大に開かれた。 (『富山県人』令和元年7月号)